穂高城の基本プランです。 檜や欅などの銘木をふんだんに使用していて、いたるところに掘られた家紋、 大きな梁や柱に桧の大木が惜しげもなく使われています。
もともとは個人の別荘だったこのお城。 日本建築の粋をこれでもか~っとこらした、 大金持ちが初期投資に糸目をつけず建築したお宿だったことが手に取るように分かります。 荘厳なたたずまいは、まさに城郭そのものです。
現代に再現した城で、気分はお殿様、お姫様。 木造建築の美に圧倒される夢の旅を体験してみてくださいね。
★★★穂高城に別邸が誕生★★★ 穂高城より徒歩一分 館内の調度品は穂高城に負けず劣らず 全室温泉露天付きの別邸が誕生いたしました。 この機会に是非ご利用ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★
【ご夕食】 蕎麦処 穂高城にてお食事となります。 信州・安曇野産郷土料理を中心に構成された会席料理となります。
☆★☆★特典★☆★☆ おやきや飲物を自由に楽しめる「囲炉裏コーナー」無料!
◆◇3種の湯めぐり◇◆ 1、東日本随一の檜風呂<大黒> 巨大な木彫りの大黒天が中央にどすんと置かれた「檜風呂・大黒」。 湯船の広さは、7m×2.5m。湯船の底まですべて桧です。 高さ10mはある浴室は、壁、洗い場、すのこまでがすべて桧。 東日本随一とうたわれる圧巻の桧風呂です。
2、光と陰の美、蔵風呂<蔵> 漆喰となまこ壁の蔵を、湯船、天井、床すべて桧でつくりあげた「蔵風呂」。 重厚な蔵の扉を開いて、ほのかな光が差し込む うす暗い蔵の中で、瞑想しながら入浴できる とっても神秘的なお風呂なんです。
3、野趣溢れる岩露天<恵比寿>※天候により閉鎖の場合有 安曇野の森に中で入る「岩風呂・恵比寿」 大きな岩を豪快に組んだ野趣あふれるお風呂です。
◆◇穂高城名物石臼挽き十割蕎麦と会席料理◇◆ つなぎを一切使用しない十割蕎麦 挽きたて、打ちたて、茹でたて…。 究極の蕎麦と、信濃の郷土料理をお楽しみください。
※全館禁煙となります。指定の喫煙所にてお願いいたします。 ※システム上、万が一ダブルブッキングしてしまった際は こちらからお断わりすることがあります。ご了承ください。 ※お支払は現金でお願いします。 ※館内には階段が多くあります。ご了承ください。 |
3種の個性あふれる温泉を湯めぐり。檜風呂(上)・露天(左)・蔵風呂(右) |